金沢市歴史・文化施設
名称にし茶屋街 地図
概略金沢市内にある三茶屋街の一つ。出格子が美しい茶屋様式の二階建ての家並みが広がる。
郵便番号921-8031
住所金沢市野町
電話番号
Fax番号
E-mail
開館時間
休館日
料金

名称ひがし茶屋街 地図
概略金沢市内にある三茶屋街の一つであり、国の重要伝統的建造物群保存地区。キムスコ(木虫籠)と呼ばれる美しい出格子がある古い街並みが残る。
郵便番号920-0831
住所金沢市東山
電話番号
Fax番号
E-mail
開館時間
休館日
料金

名称ひがし茶屋休憩館 地図
概略江戸時代末期の町家を復元した、東山にある休憩館。観光ボランティアガイド「まいどさん」が常駐し、周辺散策の案内も行っている。
郵便番号920-0831
住所金沢市東山1-5-14
電話番号076-253-0087
Fax番号
E-mail
開館時間午前9時から午後5時(12/1〜3/15は午前9時30分開館)
休館日無休
料金無料

名称鞍月用水 地図
概略犀川を水源として長町に流れる用水。昔と変わらない情緒と風情を感じることができる。
郵便番号
住所金沢市内
電話番号
Fax番号
E-mail
開館時間
休館日
料金

名称下馬地蔵 地図
概略天徳院の下馬腰掛所があった所を下馬先といい、昔は天徳院の鎮守白山の社があった。武士はここで馬を降りて天徳院に詣でた。現在は地蔵堂が残り、下馬地蔵と呼ばれている。
郵便番号920-0935
住所金沢市石引2-10
電話番号
Fax番号
E-mail
開館時間
休館日
料金

名称金沢ふるさと偉人館 地図
概略金沢は近代日本を支えた多数の科学者や思想家を輩出した土地です。当館ではこれら偉人の中より20名(化学者・高峰譲吉、度土木技師・八田與一など)の生涯を分野別に常設展示で紹介しています。
郵便番号920-0993
住所金沢市下本多町六番丁18-4
電話番号076-220-2474
Fax番号076-220-2197
E-mailijinkan@city.kanazawa.ishikawa.jp
開館時間9:30?17:00
(入館は16:30まで)
休館日年末年始(12月29日から1月3日)、
展示替期間は休館
料金一般 300円、
65歳以上 200円、
高校生以下 無料
※別料金の場合があります。

名称金沢卯辰山工芸工房 地図
概略“育てる、見せる、参加する”を基本テーマに、金沢の伝統工芸の継承発展を図るためにつくられた、「加賀藩御細工所」の精神を現代に生かす工芸の総合施設です。作品や資料の展示に加え、技術研修者の創作活動を見学することもできます。
郵便番号920-0832
住所金沢市卯辰町ト10
電話番号076-251-7286
Fax番号076-251-9113
E-mailutatsu@city.kanazawa.ishikawa.jp
開館時間9:00?17:00
(入館は16:30まで)
休館日火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日〜1月3日)
展示替期間は休館
料金一般 300円、
65歳以上 200円、
高校生以下 無料
※別料金の場合があります。また、茶室・和室利用料はHPをご確認ください。

名称金沢市民芸術村 地図
概略金沢市民芸術村は、大正末期から昭和初期に建設された旧紡績工場倉庫群を改修した、演劇、美術、音楽の芸術創造の場です。年中無休、24時間ご利用いただけます。
広大な広場は緑にあふれ、いつでも気軽に集える場所として、多くの皆様に愛されています。
郵便番号920-0046
住所金沢市大和町1-1
電話番号076-265-8300
Fax番号076-265-8301
E-mailgeimura@city.kanazawa.ishikawa.jp
開館時間平日、日曜祝日とも24時間使用可
中学生以下は9:00〜18:00まで、高校生は7:00〜22:00 ただし成人の指導者(保護者)がいる場合は除く
(受付時間は9:00?21:00 ただし年末年始は9:00〜17:00)
休館日保守点検及び工事等のため使用できない場合あり。
料金HPをご確認ください。

名称金沢蓄音器館 地図
概略毎日11時、14時、16時にエジソンが発明した蝋管式蓄音器から昭和初期に活躍した大型高級蓄音器まで、実際に音色を聴くことができます。また、日曜日(10時30分、12時30分、15時30分)には、1927年米国ボストン製の自動再演ピアノの調べをお楽しみいただけます。テーマ別鑑賞会も随時開催。
郵便番号920-0902
住所金沢市尾張町2-11-21
電話番号076-232-3066
Fax番号076-232-3079
E-mailchikuonki@city.kanazawa.ishikawa.jp
開館時間10:00?17:30
(入館は17:00まで)
休館日年末年始(12月29日から1月3日)、
展示替期間は休館
料金一般 300円、
65歳以上 200円、
高校生以下 無料
※別料金の場合があります。

名称金沢湯涌江戸村 地図
概略重要文化財旧石倉家、旧松下家住宅など江戸時代の加賀藩を中心とする文化財建造物を公開しています。湯涌温泉という自然の中で当時のくらしを感じることができます。
郵便番号920-1122
住所金沢市湯涌荒屋町35-1
電話番号076-235-1267
Fax番号076-235-1269
E-mailedomura@city.kanazawa.ishikawa.jp
開館時間午前9:00〜午後5:30
休館日毎週火曜日(火曜日が休日の場合その翌日) ※1月1日〜3日は開園
料金一般 300円,団体(20人以上) 250円,65歳以上 200円,高校生以下 無料

名称金沢湯涌創作の森 地図
概略金沢の奥座敷として古くから親しまれてきた湯涌温泉の入口にあります。明治・大正期の貴重な建物を保存活用するため、里山の新たな文化拠点として整備しました。5つの登録有形文化財を含む古民家群は、藍染・草木染、版画制作のための専門設備をもった工房やギャラリーへ改装、誰もが使える自由な創作活動・作品発表の場となっています。
郵便番号920-1135
住所金沢市北袋町ヱ36
電話番号076-235-1116
Fax番号076-235-1070
E-maily-sousaku@city.kanazawa.ishikawa.jp
開館時間9:00?21:00 ※宿泊できます。
(受付時間、入場・見学は9:00〜17:00)
休館日火曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日から1月3日)
料金HPをご確認ください。

名称金沢湯涌夢二館 地図
概略独特の美人画で知られる詩人画家・竹久夢二が最愛の女性・笠井彦乃と幸せな時を過ごした地、湯涌温泉に立地します。画家・詩人・デザイナーなど、多くの才能を持つ夢二の豊かな芸術の世界を紹介しています。
郵便番号920-1123
住所金沢市湯涌町イ144-1
電話番号076-235-1112
Fax番号076-235-1115
E-mailyumeji@city.kanazawa.ishikawa.jp
開館時間9:00?17:30
(入館は17:00まで)
休館日年中無休(ただし展示替期間は休館)
料金一般 300円、
65歳以上 200円、
高校生以下 無料
※別料金の場合があります。

名称金沢文芸館 地図
概略建物は、浅野川大橋近くのランドマーク的存在として市民に親しまれ、市指定保存建造物・国登録有形文化財にもなっています。金沢ゆかりの作家五木寛之氏の愛用品や直筆原稿、泉鏡花文学賞受賞作品が展示されているほか、文学・文芸の活動場所として利用できます。
郵便番号920-0902
住所金沢市尾張町1-7-10
電話番号076-263-2444
Fax番号076-263-2443
E-mailbungeikan@city.kanazawa.ishikawa.jp
開館時間10:00?18:00
(入館は17:30まで)
休館日火曜日(祝日の場合は翌平日)、
年末年始(12月29日から1月3日)
料金一般 100円、
高校生以下 無料

名称三宅雪嶺生家跡 地図
概略金沢市立新竪町小学校運動場に隣接した小公園の奥に立つ。記念碑にはめこまれたレリーフは、深い思索と英知にあふれ、ありし日の雪嶺の面影を忍ぶことができる。
郵便番号
住所金沢市
電話番号
Fax番号
E-mail
開館時間
休館日
料金

名称寺島蔵人邸 地図
概略加賀藩士であり画人でもあった寺島蔵人の家屋・土蔵・土塀は、江戸時代中期の中級武家屋敷の姿を伝えるものとして、隣接する池泉回遊式の庭園とともに金沢市指定史跡となっています。邸内では同家伝来の書画工芸などを展示しています。
郵便番号920-0912
住所金沢市大手町10-3
電話番号076-224-2789
Fax番号076-224-2789
E-mailterashima@city.kanazawa.ishikawa.jp
開館時間9:30?17:00
(入館は16:30まで)
休館日年末年始(12月29日から1月3日)、
展示替期間は休館
料金一般 300円、
65歳以上 200円、
高校生以下 無料
抹茶料 300円

名称室生犀星記念館 地図
概略金沢の三文豪のひとりで犀川をこよなく愛し、金沢を舞台にした作品も数多く残した、室生犀星の記念館です。犀川近くの生誕地跡に建ち、犀星の作品や直筆の原稿、実際に使っていた仕事机やタンスをはじめとする遺品などを多数展示しています。
郵便番号921-8023
住所金沢市千日町3-22
電話番号076-245-1108
Fax番号076-245-1205
E-mailsaisei@city.kanazawa.ishikawa.jp
開館時間9:30?17:00
(入館は16:30まで)
休館日年末年始(12月29日から1月3日)、
展示替期間は休館
料金一般 300円、
65歳以上 200円、
高校生以下 無料
※別料金の場合があります。

名称室生犀星文学碑 地図
概略金沢の三文豪の一人・室生犀星の文学碑。「小景異情」の一節あんずの詩が刻まれている
郵便番号920-0975
住所金沢市中川除町犀川河畔
電話番号
Fax番号
E-mail
開館時間
休館日
料金

名称主計町茶屋街 地図
概略金沢市内にある三茶屋街の一つで、国の重要伝統的建造物群保存地区。浅野川沿いにある情緒豊かな茶屋街。
郵便番号920-0908
住所金沢市主計町
電話番号
Fax番号
E-mail
開館時間
休館日
料金

名称西茶屋資料館 地図
概略作家島田清次郎が青年期を過ごした「吉米楼」跡に、茶屋家屋の外観を再現した資料館。清次郎に関する資料が展示されているほか、観光ボランティアガイド「まいどさん」が常駐し、周辺散策の案内も行っている。
郵便番号921-8031
住所金沢市野町2-25-18
電話番号076-247-8110
Fax番号
E-mail
開館時間午前9時30分から午後5時
休館日無休
料金無料

名称泉鏡花記念館 地図
概略金沢の三文豪の一人、泉鏡花の世界をさまざまな角度からとらえ紹介した記念館。鏡花が生まれ育った当時の面影を色濃く残す茶屋街や「義血?血」の舞台として知られる浅野川に程近い、鏡花の生家跡に建てられています。
郵便番号920-0910
住所金沢市下新町2-3
電話番号076-222-1025
Fax番号076-222-1040
E-mailkyouka@city.kanazawa.ishikawa.jp
開館時間9:30?17:00
(入館は16:30まで)
休館日年末年始(12月29日から1月3日)、
展示替期間は休館
料金一般 300円、
65歳以上 200円、
高校生以下 無料
※別料金の場合があります。

名称泉鏡花句碑 地図
概略金沢の三文豪の一人・泉鏡花の文学碑。卯辰山への登り口の脇にひっそりと建っており、幼い頃母を失った鏡花の心情が伝わる「はゝこひし 夕山桜 峰の松」の句が刻まれている。
郵便番号920-0832
住所金沢市卯辰山自然公園
電話番号
Fax番号
E-mail
開館時間
休館日
料金

名称銭屋五兵衛銅像 地図
概略藩政期の海の豪商、銭屋五兵衛の立像。
郵便番号920-0338
住所金沢市金石北 金石銭五公園内
電話番号
Fax番号
E-mail
開館時間
休館日
料金

名称前田土佐守家資料館 地図
概略五代藩主前田綱紀のころ、加賀藩成立初期からの家臣で功績のあった八家を「加賀八家」とし、家臣の中でも最高位の「年寄」に位置付けました。その一つが藩主前田家の分脈にあたる前田土佐守家です。当館では、同家ゆかりの古文書・書画・調度品など約80点を常時展示しています。
郵便番号920-0981
住所金沢市片町2-10-17
電話番号076-233-1561
Fax番号076-261-0806
E-mailmaedatosa@city.kanazawa.ishikawa.jp
開館時間9:30?17:00
(入館は16:30まで)
休館日展示替期間は休館(年末年始も開館)
料金一般 300円、
65歳以上 200円、
高校生以下 無料
※別料金の場合があります。

名称足軽資料館 地図
概略藩政時代の貴重な足軽屋敷2棟を移築再現したもの。建物の中は、足軽の職務や日常生活の解説・展示がなされており、屋根は昔ながらの石を置いたもので、当時の雰囲気をかもし出している。
郵便番号920-0865
住所金沢市長町1-9-3
電話番号076-263-3640
Fax番号
E-mail
開館時間午前9時30分から午後5時
休館日無休
料金無料

名称大野庄用水 地図
概略犀川を水源として長町を流れる用水。金沢市では最も古い用水。
郵便番号
住所金沢市内
電話番号
Fax番号
E-mail
開館時間
休館日
料金

名称長町武家屋敷休憩館 地図
概略長町にある休憩館。休憩室やトイレ、展示コーナーがあるほか、観光ボランティアガイド「まいどさん」が常駐し、周辺散策の案内も行っている。
郵便番号920-0865
住所金沢市長町2-4-36
電話番号076-263-1951
Fax番号
E-mail
開館時間午前9時から午後5時(12/1〜3/15は午前9時30分開館)
休館日無休
料金無料

名称長町武家屋敷跡 地図
概略かつての藩士が住んでいた屋敷跡があり、土塀の続く町並みが広がる。
郵便番号920-0865
住所金沢市長町
電話番号
Fax番号
E-mail
開館時間
休館日
料金

名称徳田秋聲記念館 地図
概略金沢の三文豪の一人で「女性を描かせたら神様」と評された自然主義作家・徳田秋聲を紹介する記念館です。ゆかりの場所である「ひがし茶屋街」に近接し、多くの遺品、直筆原稿、初版本を展示する他、忠実に再現された書斎や代表作を和紙人形で紹介するシアターがあります。
郵便番号920-0831
住所金沢市東山1-19-1
電話番号076-251-4300
Fax番号076-251-4301
E-mailshusei@city.kanazawa.ishikawa.jp
開館時間9:30?17:00
(入館は16:30まで)
休館日年末年始(12月29日から1月3日)、
展示替期間は休館
料金一般 300円、
65歳以上 200円、
高校生以下 無料
※別料金の場合があります。

名称徳田秋聲文学碑 地図
概略卯辰山の望湖台の入口にある金沢の三文豪の一人・徳田秋聲の文学碑。土塀を形どった姿で、秋聲を讃えていた同郷の室生犀星の筆による年譜と、本人自筆の文章が陶板に書かれている。
郵便番号920-0832
住所金沢市卯辰山自然公園
電話番号
Fax番号
E-mail
開館時間
休館日
料金

名称鈴木大拙誕生地記念碑 地図
概略鈴木大拙を記念し、その生誕の地に建てた記念碑。
郵便番号
住所金沢市内
電話番号
Fax番号
E-mail
開館時間
休館日
料金

観光・文化・スポーツ
歴史・文化施設 MAP体育館 MAP美術館・博物館 MAP
公園 MAPプール MAPその他スポーツ施設 MAP
テニスコート MAP観光 MAP
健康・医療・福祉
AED MAP福祉・健康 MAP
子育て・教育・学習
児童クラブ MAP児童館 MAP大学 MAP
市立小学校 MAP市立中学校 MAP認定こども園 MAP
こどもらんど MAP生涯学習 MAP保育所 MAP
公民館 MAP市立工業高等学校 MAP
生活・情報
駐輪場 MAPビジネス MAP電気自動車充電設備 MAP
ふらっとバス MAP市民センター MAP駐車場 MAP
防災・安全安心
避難所 MAP
石川県_地域情報
金沢市七尾市小松市輪島市珠洲市加賀市羽咋市かほく市白山市能美市
野々市市川北町津幡町内灘町志賀町宝達志水町中能登町穴水町能登町